インターネットリサーチ会社比較 > 調査手法別検索 > オンラインインタビューの特徴や方法、料金感とは?

メリット・デメリット・対応可能な会社一覧

オンラインインタビュー とは?

約30社から厳選・問い合わせしたその日にご連絡!

オンラインインタビューとは、オンライン上でモニターにインタビューをする手法です。テレビ電話機能の進歩から、今までオフラインで行われていたインタビューや行動観察調査をインターネット上で実施することが可能となり、現在最も注目されている調査の一つです。

今回は「オンラインインタビューの特徴」、「オンラインインタビューのやり方」、「オンラインインタビューでできる調査」について、解説します。

オンラインインタビューとは?オンラインインタビューの特徴について

オンラインインタビュー‗イメージ画像

オンラインインタビューは、インターネットを利用してインタビューをする手法で、技術の進歩により、急成長している調査法です。主な特徴としては以下の三点が挙げられます。

通信環境さえあれば、場所や時間を問わず実施できる

ネット回線を利用してのインタビューなので、通信さえできれば調査を実施することができます。そのため地方に住んでいる人や会場にくるのが困難な人に対しても調査を実施することが可能となりました。また時間についても目的に応じて好きな時間に調査を行うことができます。例えば、朝のヘアメイクの様子や夜のルーティンなども調査観察することも可能です。
また、対象者にとってもわざわざ会場に出向く手間がないなど気軽に参加できるようになったので、オフラインでのインタビューよりも許諾率が高い傾向にあります。

消費者の生活について深く知ることができる

対象者は自宅や、生活空間からインタビューを受けることになるので、普段の生活の中で商品を利用する様子を観察することができます。そのため会場でインタビューや行動観察を行うよりも深い消費者理解をすることが可能となりました。
また、自宅などの場所で行うことで対象者はリラックスしてインタビューを受けることができ、よりプライベートに踏み込んだ話や正直な意見を引き出すことができると考えられます。

実施側の負担を軽減できる

調査をオンライン上でするので、モニタリングに関してもネット環境があればどこでも可能です。そのためオフィスの会議室やテレワーク中の自宅からでもインタビューの様子を見ることができます。また、本社と離れた研究室や営業拠点にも中継をつなぎ、調査の様子を共有することが可能です。
さらに会場費やモニターへの謝礼も抑えることができるため、コスト面での負担も軽減できます。

オンラインインタビューのやり方

オンラインインタビュー‗イメージ画像2

オンラインインタビューのやり方に基本的な一例をご紹介します。まず調査会社のモニターの中から調査協力者を募ります。そして、集まった応募者の中から実際にインタビューを実施する人を選び、環境テストを経て実査を行います。インタビューの様子は自身の会社や自宅からでも見ることができます。
対象者は自身のスマホやパソコンから、付属のカメラやマイクを使用してインタビューに参加することが多いですが、調査会社によってはカメラの貸し出しを行っていたり、リサーチャーが対象者の隣でサポートをするサービスをしていたりします。そのためパソコンに慣れていない人やwebカメラなどの必要なツールを所有していない人への調査を行うことも可能です。

オンラインインタビューでできる調査

オンラインインタビューでは一対一のデプスインタビュー以外にも、グループインタビューやエスノグラフィーを行うことができます。それぞれの特徴やオンラインインタビューだから可能となることをご紹介します。

・デプスインタビュー

対象者の生活環境でインタビューを行うことができるので、自宅のキッチンや自家用車の中のように特殊な場所で調査を実施することができます。また対象者に商品を送り、実際に使用している様子を観察したりその場で感想を聞いたりすることも可能です。生活の中でどのように使用されるかを観察することで、会場での調査よりも深い情報を手に入れることができるでしょう。

・グループインタビュー

会場で行うよりも多くの人の中から対象者を選べるので、より調査に適した人をリクルーティングすることができます。例えばニッチな内容やセンシティブな内容についてインタビューしたい場合、会場での調査ではリクルートが難しく対象者を妥協せざるを得ない場合もありますが、オンラインインタビューでは十分に対象者を集めることができる可能性があります。また遠方に住む人や赤ちゃんがいる人のように会場に来ることが困難な対象者にもインタビューを行うことが可能です。

・エスノグラフィー

従来のエスノグラフィーでは調査員が対象者の自宅を訪問したり買い物に同行したりする調査に比べ、対象者の心理的な負担を軽減することができます。そのため、ありのままの生活の様子を観察することが可能です。例えばペットや赤ちゃん病気の人がいる家庭でも普段生活を見ることができます。

オンラインインタビュー調査の事例と料金

オンラインインタビュー調査の事例と料金感をいくつかご紹介させていただきます。

case1:新商品に関するインタビュー調査
調査内容:発売したばかりでユーザーが少ない商品について情報経路や感想、リピート意向について調査したい
インタビュー形式:グループインタビュー(6名×2グループ)
費用:¥400,000前後~

※価格は変動します。

対象者が少ない場合でも、全国どこでも調査を行えるオンラインインタビューならリクルーティングできることがあります。オンラインでもグループインタビューの手法をとることでコスト削減や時間の短縮、また意見の活性化も期待することができます。

case2:外出が難しいモニターへのインタビュー
調査内容:外出することが難しい高齢者に家事について調査したい
インタビュー形式:デプスインタビュー(6名)
費用:¥120,000~
※価格は変動します。

会場に行く必要のないオンラインインタビューなら、外出することが困難な対象者(介護中や育児中の方、高齢者の方など)にも実施することができます。また、自宅でインタビューを受けるのでより生活に密着したインタビューを行うことが期待できます。

case3:ホームユーステストと併用したオンラインインタビュー
調査内容:ホームユーステストのモニターの中から数人に対してインタビューを行いたい
調査手法:ホームユーステスト、デプスインタビュー
費用:¥1,000,000~
※価格は変動します。

ホームユーステストとオンラインインタビューを併用することで、実際に利用する様子を観察することができ、使用直後の率直な意見を聞くことができます。

まとめ

オンラインインタビュー‗イメージ画像3

技術の進歩によってオンライン上でも定性調査を行うことができるようになりました。オンラインインタビューでは、会場でのデプスインタビューやグループインタビューよりも生活に密着した調査を行うことができ、深い消費者理解が可能となります。そしてネット環境があればオフィスや自宅でも中継を見ることができるため、調査する側の負担も軽減されます。インタビュー調査を行う際にはオンラインインタビューも検討してみてはいかがでしょうか。
調査会社によって展開しているサービスや価格は異なるので、複数社を比較、見積もりをしてみると良いでしょう。

オンラインインタビュー調査ができる会社一覧

株式会社マクロミル
株式会社マクロミル

【ネットリサーチ国内実績No.1】グローバル・デジタル・先進リサーチを提供
高品質なパネルネットワークで、複雑化・多様化するマーケティング課題を解決するあらゆるマーケティングリサーチを提供。
実績・価格・納品スピードなど比較して納得する調査品質に定評がある企業です。
株式会社クロス・マーケティング
株式会社クロス・マーケティング

全ての調査をワンストップで提供する『クロス・マーケティング』定量調査も定性調査もオンラインもオフラインも!!
超低価格アンケートならばQiQUMOもおすすめ
株式会社ネオマーケティング
株式会社ネオマーケティング

リサーチの全工程に専門家が介在し、オリジナルメイドのリサーチを提供。
日本インフォメーション株式会社
日本インフォメーション株式会社

日本インフォメーション(NI)は、1969年設立のインターネットリサーチを含めた幅広い手法に対応する総合リサーチ会社です。自社で110万人強のアンケートモニターや多数のアンケート会場(CLTルーム3室、FGIルーム2室)を保有しています。

経験豊富なリサーチャーによる普遍的なリサーチのノウハウと、最新のIT技術を掛け合わせた、スピーディかつ付加価値の高いリサーチをご提供します。中堅リサーチ会社だからできる、お客様に寄り添った質の高いサービスのご提供を心掛けています。
株式会社アスマーク

お客様と常に向き合い、価値あるデータを創出します
GMOリサーチ​株式会社

日本国内に加えASIA全域を対象に調査が可能な大規模パネルネットワーク「Asia Cloud Panel」を保有するインターネットリサーチ専門の調査会社。フルサポート型のカスタムリサーチからセルフ型DIYリサーチまで幅広く対応が可能となり、お客様のリサーチ課題を解決します。

「どの企業に問い合わせをしたら良いか、わからない」という方へ

目的・ニーズに合致したネットリサーチ会社を、専門データベースをもとにご紹介いたします。

専門担当に相談する

【お電話でのご相談】 03-5459-6616 (受付時間10:00~19:00)


調査手法一覧へ戻る

依頼することでプライバシーポリシーに同意したものとみなされます。